書籍『キャラの気持ちの描き方』を参考にしたイラスト練習27日目
最近、女性やらカメやら雑な男性ばっかり描いており、ちゃんとした男性キャラを描いていないなと思い、久しぶりに『バックン』を描いてみることにしました。
これがその第一稿

はじめはこれで納得し、よし写真撮って今日は終わりー♫ってなっていたんですよ。
ただ、このブログでも度々行っているように私、顔を大きくしてしまう癖があるようで、SNSに投稿しようと画像を選択し、眺めていると、、、、、、
あれ!?、肩細くね?ってなったわけです。
慌てて、肩幅を広げようとしたけど、今の状態も写真に収めておかないと!ってバタバタしたのが丸わかりな上の写真です。
消して書き直さないといけないのが、相変わらずアナログイラストの辛いところです。
でも、今回は面倒くさがらずに、消して書き直して、微修正を加えました。

意識した点としては、
・目のハイライトで表情をパッキりと
・筋肉質にしたかったので首の筋をはっきりと
・体のラインは角ばらせた表現
・鼻の上の骨を見せる
おおよそこんな感じですね。
肩幅についても広げたんですが、これでもまだもう少し細い気がします。
今度こういうことで気になったときは初心に立ち返り、体のバランス、アタリの取り方を参考に考えていくのが良さそうです。
なので、早速確認してみました。
6.5等身バランスで考えると、首下から胸の下くらいで顔ひとつ分なので、おおよそ間違ってないかな?ただ、リアルに近づけようとすると少し顔が大きいバランスかなっというところです。
でも久しぶりに筋肉質な男性イラストがかけたので結構満足です。
それでは!!
以下に参考書籍のリンクを貼っておきますね