【148日目】連続するポーズ

お絵描きドリル

 書籍『7日間で上達!さいとうなおき式お絵描きドリル』に基づくイラスト練習7日目

 書籍でいうところの2日の途中ですが、本日も頑張っていきます。

 今日は昨日のイラストをより、良くしていくために立体感を学ぶ練習です!!

 連続するポーズを描いて、ポーズによるパーツの立体感の見え方の変化を学びましょうという内容です。昨日は転ぶイラストをたたき台に描いたので、それに関連したポーズが良いなぁ

 ですので、でんぐり返りからのダイブ!!を描いてみました。

 まずは、イメージがつかなかったので棒人間で描き

 描いた棒人間に肉をつけて完成としました。

 当たり前ですが、同じアングルで、同じパーツでも、ポーズによって立体感の見せ方が変わるんですね。

 あたりの補助線(ワイヤーフレーム)が俯瞰やアオリで変わったり、パースの重なり程度が変わったり、確かに勉強になりました。

 前半の9つのポーズの練習で上達したのか、 特に、最後の飛び込みの2つのイラストが、お気に入りです。明日、昨日のイラストを書き直すのが楽しみです!!

 それでは!!