書籍『7日間で上達!さいとうなおき式お絵描きドリル』に基づくイラスト練習8日目
今日が書籍で言うところの2日目の最後です。
昨日の連続するポーズで、立体感を学んだうえで、一昨日に描いたイラストに反映させるという練習方法です。
早速リメイクしたイラストを!!

どうでしょう?
だいぶ一昨日より立体感や躍動感が上がっていると思います(思いたいだけかもしれませんが)
色が自然になったのはこの服用にコピックを補充したからです(笑
ちょっとずつ買い足していきます。
楽しいですが、コストが地味にジワジワきますね。
比較するとこんな感じ

大きくは変わっていませんが、立体感の表現の感じや、一回目に描いた際の違和感を少しずつ改良しています。
参考にしたのが以下の2つ
・昨日の連続するポーズ
・デッサン人形

最後の気に入った一枚の見せ方にポーズも変更しています。
また、ワイヤーフレームを結構意識して描き直していますので、立体感の違和感も薄くなったかな?
あとは

背中の反り方などはこの子を結構参考にしました。
やはり実際に見るのは大切ですね。

これで完成でも良かったんですけどね。
背景入れて、完成させてこそ足らない点に気づけると思い、着彩しています。
背景のセンスがなさすぎて笑いました。
やっぱり次は背景かな。
けど、コピックの塗り方等、一枚イラストを完成させ続けているからこそ、上達スピードが上がってきている気がします。
気にするところが多すぎて大変ですがね、それだけいろいろな気づきを得られています。
すべてをこのブログに記述していけたらいいのですが、まだ言語化できていないところも多々あります。
引き続き頑張っていこう!!