【155日目】着彩楽しい

気ままにお絵描き

 現実逃避の日々は続きます。

 やはり昨日の下書きを線画にして、着彩することにしました。

 まずは、首までだったイラストを、下半身のある程度まで描きまして

 こんな感じ

 リボンが4つ並ぶって、中々斬新な制服デザインですよね。

 アニメで動いているとそこまで気にならないというか、表情に目が行くのでそんなに気になっていなかったのですが、こうやってイラストとして自分で描いてみると、すごいデザインですね。

 もう少し、躍動感が欲しかったですが、やはり体の線がまっすぐになると、少しイマイチですね。

 気を取り直して、着彩に向け、下書きを消して

 鉛筆の下書きを消すと、少し線に元気がなくなりますね。

 できる限り自信をもって、シャッと線は引いたのですが、こうやって見るとところどころ自信がなさそうというか、線が揺れているところがありますね。

 改善点です。

 そして、手持ちのコピックで着彩!!

 最近色塗りが楽しすぎて、メルカリで良い物があれば、ポチポチしてしまっています。

 種類が多くてお手頃な商品を選ぶので、若干重複してしまっています(苦笑

 最終こんな感じ、左肘のシミは、コピックが暴発しました(涙

 中古品ならではの問題ですこし残念でしたが、仕方ないです。

 制服の影やスカートの影等々影をより表現しやすくなりました。

 髪の毛の青色は手持ちのコピックの制限もあり、オリジナルと少し違う感じになってしまいましたが、まぁおおよそ近いって感じでしょう!!

 着彩めっちゃたのしいです✨️✨️

 小さいスケッチブックなので、細いところなどはまだまだ甘いですが、少しずつこちらも上手になっていければなと思っています。

 こういう、可愛いイラストをサラサラとオリジナルでかけるよこれからも日々練習していきます。

 それでは!!