【180日目】鏡に映る仮面の人

気ままにお絵描き

 描きたいものを模写するシリーズ!!

 本日も私の大好きな『うたわれるもの』から1作目〜散りゆくものへの子守唄〜の序盤のワンシーン

 ヒロイン(エルルゥ)?が主人公(ハクオロ)の看病をする際に鏡で姿を写したシーン

 総評としては、エルルゥの目が大きくしすぎたため、原作より幼い感じになってしまいましたね。

 今まで、男性キャラってあまり描いてこなかったので、久しぶりにちゃんとした男性キャラが描けて、、、といっても顔半分隠れていますが、気付きもありました。

 まず、男性は瞳を小さく描いたほうがそれらしい。

 大体、私のイラストは男女ともに瞳を大きくしていましたからね。

 あとは、体の線を角ばらせたり、喉仏を描いてみたりと、、うん、模写は楽しい✨️✨️

 完璧に同じにしようとすると大変ですが、バランスがおかしくならない程度に、気楽に描く分には楽しく描くことができますね。

 うたわれの女性キャラの瞳はやっぱり素敵です。

 そして、一時期私をケモナーにした耳!!

 ↑ うわぁ文字打ってて、『自分キモッ』てなりました。

 まあまあ自分の青春時代の好きだった作品を自分の手で再現できる快感はなんとも言葉にできませんね。

 書籍が進まないので、13時間の時間が作れるまで、違う書籍に移ろうと思います。

 脱線することになりますが、どうぞ、ご了解くださいね。

 それではまた明日。