【138日目】キャラ練習(2)

気ままにお絵描き

 昨日の続き、昨日は『風の谷のナウシカ』のテトのみで力尽きましたので、その続きを描いていきます。

 というわけで、早速イラストを出します。

 時代順に描いたキャラを紹介
 『風の谷のナウシカ』       テト
 『天空の城ラピュタ』       ラピュタにいた謎のネズミのような生物
 『となりのトトロ』        まっくろくろすけ
 『魔女の宅急便』         ジジ
 『紅の豚』            なんだろう(日テレマスコット)
 『耳をすませば』         ムーン
 『平成狸合戦ぽんぽこ』      召喚されたおばけ(消防車に乗っていたダルマ)
 『もののけ姫』          こだま
 『ホーホケキョとなりの山田くん』 一回だけ出てきたでっかいカタツムリ
 『千と千尋の神隠し』       ススワタリ

 なんか、いい感じでそれぞれに影響し合っているイラストになりましたね。

 いやー、昨日から悩んでいましたが、ジブリキャラって意外と動物キャラというかマスコットキャラがいる作品ではいるし、いない作品ではいないって感じで、全然ワンパターンでないのですごくキャラ探しに時間がかかりました。

 ナウシカはテトで決まりですが、ラピュタ、、、最後の最後までサングラスを置こうか悩みました。そのくらい動物キャラが少ないです。キツネリスをナウシカで使ったってのもあるのですが、あと親方んとこのチビのマッジに追い出される豚も候補に入っていたのですが、こちらにしました。この古代の生物みたいな哺乳類、一体何なんでしょうね?笑

 トトロ、魔女宅は悩まなくて良くて、紅の豚ですよ

 こういうリアルなヒューマンストーリーにはマスコットキャラが全然出てこなくてめっちゃ悩みました。ポルコ?、それはだめでしょう(笑
 ということで、オープニングのタイプライターで出てくる『なんだろう』にしました。なんでジブリ作品に日テレのマスコットが!?と思って調べてみるとなんとデザインが宮崎駿さんだったようです。

 耳すまもムーン一択、次ですよ『平成狸合戦ぽんぽこ』メインキャラ以下登場キャラが動物キャラなので、使いたくなくて散々悩んで妖怪にしました。(そこかい!!)

 もののけ、千と千尋はすぐ決まりましたが、となりの山田くんはこれまた悩みました。これも画像あさって、ワンシーンのみ登場のでかいカタツムリにしています。

 意外とジブリにマスコットキャラが少ないことを改めて感じたのでした。
 (そら、キャラグッズ、トトロやジジに集中するよな。。。)

 それでは!!