【140日目】あきれ顔

キャラの気持ちの描き方

 書籍『キャラの気持ちの描き方』を参考にしたイラスト練習30日目

 本日は、呆れ顔

 今回も上半身を用紙いっぱいに描いたので、目元などを丁寧に描くことができました。

 まぶたを半分閉じた感じを今回はうまく表現できたかなと思っています。

 あと今回始めて、ダウンの服を描いてみました。

 もう少し、継ぎ目?といいますか、膨らみが切れるところを強調しても良かったかなという感じです。

 なかなか、何も見ずに気ままに描くと、こんな感じで”眼”が納得いく感じにうまく描けないですね。

 練習あるのみです。

 さて、そろそろ次の書籍にいきたいと思います。

 次はさいとうなおき先生の『7日間で上達!さいとうなおき式 お絵描きドリル』にしようと思います。7日間でとありますが、一度チャレンジしようとして内容の濃さに断念しました。

 1日1コラムで7日でやろうというのがそもそも間違っているということに気づきました。

 ですので、その日の途中でも時間切れの段階で上げていくようにします。

 なので、ド素人がこの本を見ながら描くと何日かかるのかがわかると思いますので、引き続き御覧ください。

 それでは!!