書籍『7日間で上達!さいとうなおき式お絵描きドリル』に基づくイラスト練習9日目
書籍の項目でいうと3番目で、構図の考え方!!
まさに昨日背景の描き方に悩んだ私の悩みに応えるような項目の振り方でめっちゃありがたい✨️✨️
背景の描き方、ドストライクというわけではありませんが、構図がバッチリ決まると背景も自ずと決まってくるでしょうし、ここでしっかり勉強していきたいです。
当たり前ではありますが、見せたい内容に合わせて構図を考えることが大切ですね。
私は何も考えず、描きたいイラストを中心において適当なポーズを取らせていましたが、確かに見せた印象を決めて構図、ポーズを考えると更に『1枚イラスト』としての完成度が上がっていきますね。
気にしていきたいです。
というわけで、今回は描きたいイラストが決まっていたので、それに合う構図、『三分割構造』を採用してみました。

途中ですみません。
結婚式の披露宴でのひな壇のイメージで描いています。
主役が2人なので、並べるとちょうど三分割の上2点に顔がくるので良いのかなとおもって採用しました。
ただ、二人が左右対称のポーズを取っているので、ある種シンメトリー構図?になるのかもしれませんね。まぁそんなイメージで描いていきます。
しばらくこの構図のページで立ち止まって様々な構図を練習してみたいですね。
とりあえず、黄金比構図は1枚描きたいです。
本日はここまでにして、後日着彩までして仕上げたいと思います。
それでは、また明日!!