キャラの気持ちの描き方 【87日目】酒気を帯びる 書籍『キャラの気持ちの描き方』を参考にしたイラスト練習12日目は酔った顔の描き方!! さっそくバックンでイラスト作成 まゆのひそめ方の強さ、上まぶたの重たさ、ほっぺの影で表現しています。 これにどう体をつけようかと考えたときに、上記の... 2024.12.11 キャラの気持ちの描き方
キャラの気持ちの描き方 【86日目】イライラの表現 書籍『キャラの気持ちの描き方』を参考にした練習11日目、今日はイライラの表現ということで、サンプルを見た瞬間、これ描きたい!!ってなったので、モデル『かーちゃん』で早速作成!! どうでしょう? アオリを意識して、見下ろしている感じにしてい... 2024.12.10 キャラの気持ちの描き方
キャラの気持ちの描き方 【85日目】明と暗 書籍『キャラの気持ちの描き方』を参考にしたイラスト練習10日目、本日は明と暗です。以前の喜や楽、哀の復習のような感じです。 明:上向き、穏やかな眉毛、口角上げる 暗:下向き、潜めた眉、口角下げる、加えて目をそらす というところを意識して... 2024.12.09 キャラの気持ちの描き方
キャラの気持ちの描き方 【84日目】虚の表現と新しい相棒? 書籍『キャラの気持ちの描き方』を参考にしたイラスト練習9日目は”虚”の表現。喜怒哀楽シリーズの最終ページですね。 人にプレゼントするイラストの練習をしているのに、虚とか驚、哀って(笑 まぁそれも含めて身につけると今後に生きる”はず”とい... 2024.12.08 キャラの気持ちの描き方
キャラの気持ちの描き方 【83日目】驚の表現 書籍『キャラの気持ちの描き方』を参考にしたイラスト練習チャレンジ8日目、本日は驚の表現です。 驚きに関しては、目、黒目が表現の要素に入ってくるのがこれまでと違うところですね。他の表情は眉や口でまぶたで表現していましたが、驚きに関しては目で... 2024.12.08 キャラの気持ちの描き方
キャラの気持ちの描き方 【82日目】楽の表現 2冊目の書籍に沿った練習チャレンジ7日目、本日は”楽”の表現ということで、先日の”喜”とはまた一つ違った柔らかい表情の練習になりました。 早速本日のイラスト 意識したのは眉毛をほんの少し上げ気味にし、口元を開きすぎない程度に広げた。 ... 2024.12.07 キャラの気持ちの描き方
キャラの気持ちの描き方 【81日目】哀の表現 書籍「キャラの気持ちの描き方」を参考にしたイラスト練習チャレンジ6日目、本日は哀の表現です。 これまで、あまり悲しい表情は描いてこなかったので、なかなか新鮮でした。 眉毛を下向きにし、眉間に近づけるほど、悲しさが増す!!これが今日の学び... 2024.12.06 キャラの気持ちの描き方
キャラの気持ちの描き方 【80日目】怒の表現 書籍『キャラの気持ちの描き方』を参考した練習5日目 今日は怒りを表現する練習です。 今日一番の学びは眼球の大きさについてですかね。 怒りを表現する場合は、目を普段より小さく描くようにするとそれっぽくなるということで、描いてみました。 ... 2024.12.05 キャラの気持ちの描き方
キャラの気持ちの描き方 【79日目】喜怒哀楽+驚虚の表現《喜》 書籍『キャラの気持ちの描き方』に基づくイラスト練習4日目 喜怒哀楽を数日かけてイラスト描いていきます。 本日は喜びを表現 『おーちゃん』をモデルに笑顔を描いています。 くせ毛をかなり強調しています。 やっぱりこういう細い目って良いですね... 2024.12.04 キャラの気持ちの描き方
キャラの気持ちの描き方 【78日目】肩と頭部で気持ちを表現する 書籍『キャラの気持ちの描き方』に基づくイラスト練習チャレンジ3日目、本日はタイトルの通り、肩と頭部で楽しさであったりを表現する練習をしています。 2日前は目と眉と口で感情を表現していましたが、顔の傾きや肩で感情が表現できるというのは、意外... 2024.12.03 キャラの気持ちの描き方